2009年4月18日土曜日

広島電鉄 ~ 八丁堀(M7・W1)


大きな地図で見る

(Google mapより八丁堀電停付近の地図)

 広島電鉄の八丁堀電停は八丁堀交差点の東西(相生通り)と北側(白島通り)にあり、前者は1号線、2号線、6号線の本線ホーム(駅番号M7)であり、後者は9号線の白島線ホーム(駅番号W1)です。なお、八丁堀電停は乗換指定電停となっています。

(2004年12月29日撮影)

 本線の八丁堀電停(M7)は交差点を挟んだ千鳥配置の2面2線の相対式ホームとなっており、1枚目の写真の左側が紙屋町(東・西)方面のホームです。ホームの一部を覆う上屋が設置され、電車接近表示が設置された幅の広いホームがあります。
 なお、画面中央に小さく見える電停が八丁堀電停(M7)・広島駅方面ホームであり、右手前のホームは隣の胡町電停(M6)・広島駅方面ホームです。

(2005年6月5日撮影)

 2枚目の写真が八丁堀電停(M7)・広島駅方面ホームで、こちらもホームの一部を覆う上屋が設置され、電車接近表示が設置された幅の広いホームがあります。なお、現在の上屋は写真撮影当時よりもホームを覆う範囲が広くなっています。

(2005年6月5日撮影)

 白島線の八丁堀電停(W1)も1面1線の単式ホームとなっています。3枚目の写真は八丁堀電停(W1)・白島方面ホームであり、ホームの一部を覆う上屋と電車接近表示が設置されています。本線のホーム(M7)とは異なり、狭い幅のホームとなっています。折り返し電車はこの電停の北側の渉り線を用い、転線した後、白島方面に向かいます。

(2005年6月5日撮影)

  白島線の左側の上り線には前述のとおり、ホームがありますが、905号(旧大阪市電車)が走行している下り線にはホームはありません。なお、白島線の入出線について、下り線を用いて本線から白島線に入り、上り線を用いて白島線から本線へ出ます。

 なお、下記に動画を掲載します。

(2008年10月12日撮影)

 まず、白島線・八丁堀電停(W1)から出発する白島行912号です。


(2008年10月12日撮影)

 次に、白島線・八丁堀行電車から撮影した八丁堀交差点を紙屋町(東・西)方面に横断する本線・グリーンムーバーmaxの様子です。

(1号線・2号線・6号線)
→ 次の電停 立町
← 前の電停 胡町
 
(9号線)
→ 次の電停 女学院前


0 件のコメント: