2007年6月30日土曜日

函館市電 ~ 大町

函館市電の大町電停は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真は湯の川方面のホームです。

また、上の写真は函館どつく方面のホームです。
いずれも上屋はない簡素なホームとなっています。


(5号系統)
→ 次の電停 末広町
← 前の電停 函館どつく前

2007年6月29日金曜日

函館市電 ~ 函館どつく前

函館市電の函館どつく前電停は2面1線のホームであり、写真左側が乗車ホーム、右側が降車ホームとなっており、乗降分離が行われています。ホームの長さは2両分あり、上屋は乗車ホーム側にのみあります。
この電停名の「つ」は大文字で表記しますが、促音を表す小文字の「っ」と同じく、hakodate-dokkumaeと読みます。
この電停の名前の由来は造船メーカーの函館どつく株式会社の社名となっています。

函館山を望むことができる函館どつく前の近くには厳島神社があります。

(5号系統)
→ 次の電停 大町

札幌市電 ~ すすきの

札幌市電のすすきの停留場は2面1線のホームであり、写真左側が乗車ホーム、右側が降車ホームとなっており、乗降分離が行われています。このすすきの停留場の単線部分のホームは2両同時に停車することができます。

また、すすきの停留場は札幌市営地下鉄・すすきの駅及び豊水すすきの駅の乗継指定停留場となっています。

なお、北へ400m弱の場所に西4丁目停留場があります。

このすすきの停留場は札幌の繁華街すすきのの中にあります。

(札幌市電)
→ (徒歩連絡) 西4丁目
← 前の停留場 資生館小学校前

札幌市電 ~ 資生館小学校前

札幌市電の資生館小学校停留場は2面2線の相対式ホームであり、上写真の左側はすすきの方面のホーム、右側は西4丁目方面のホームです。

この資生館小学校前手前で、北に向かっていた電車は東へ方向を変えます。

(札幌市電)
→ 次の停留場 すすきの 
← 前の停留場 東本願寺前

札幌市電 ~ 東本願寺前

札幌市電の東本願寺前停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真はすすきの方面のホームです。

また、上の写真は西4丁目方面のホームです。

(札幌市電)
→ 次の停留場 資生館小学校前 
← 前の停留場 山鼻9条

2007年6月28日木曜日

札幌市電 ~ 山鼻9条

札幌市電の山鼻9条停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真はすすきの方面のホームです。

また、上の写真は西4丁目方面のホームです。

なお、山鼻9条停留場は札幌市営地下鉄・中島公園駅の乗継指定停留場となっています。

(札幌市電)
→ 次の停留場 東本願寺前
← 前の停留場 中島公園通

札幌市電 ~ 中島公園通

札幌市電の中島公園通停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真はすすきの方面のホームです。

また、上の写真は西4丁目方面のホームです。

なお、近くに中島公園があります。

(札幌市電)
→ 次の停留場 山鼻9条 
← 前の停留場 行啓通

札幌市電 ~ 行啓通

札幌市電の行啓通(ぎょうけいどおり)停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真はすすきの方面のホームです。

また、上の写真は西4丁目方面のホームです。

(札幌市電)
→ 次の停留場 中島公園通
← 前の停留場 静修学園前

2007年6月27日水曜日

札幌市電 ~ 静修学園前

札幌市電の静修学園前停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真はすすきの方面のホームです。

また、上の写真は西4丁目方面のホームです。

なお、静修学園前停留場は札幌市営地下鉄・幌平橋駅の乗継指定停留場となっています。

(札幌市電)
→ 次の停留場 行啓通 
← 前の停留場 山鼻19条

札幌市電 ~ 山鼻19条

札幌市電の山鼻19条停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上写真の手前がすすきの方面のホームです。

また、上の写真は西4丁目方面のホームです。

(札幌市電)
→ 次の停留場 静修学園前
← 前の停留場 幌南小学校前

2007年6月26日火曜日

札幌市電 ~ 幌南小学校前

札幌市電の幌南小学校前停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真はすすきの方面のホームです。


また、上の写真は西4丁目方面のホームです。

(札幌市電)
→ 次の停留場 山鼻19条 
← 前の停留場 東屯田通

札幌市電 ~ 東屯田通

札幌市電の東屯田通停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真はすすきの方面のホームです。


また、上の写真は西4丁目方面のホームです。

東屯田通と幌南小学校前の間で東に向かっていた電車は北へ方向を変えます。

(札幌市電)
→ 次の停留場 幌南小学校前
← 前の停留場 石山通

札幌市電 ~ 石山通

札幌市電の石山通停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真はすすきの方面のホームです。

また、上の写真は西4丁目方面のホームです。

(札幌市電)
→ 次の停留場 東屯田通 
← 前の停留場 中央図書館前

札幌市電 ~ 中央図書館前

札幌市電の中央図書館前停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真はすすきの方面のホームです。

また、上の写真は西4丁目方面のホームです。

冬の中央図書館前の動画を下記に示します。



(2008年12月27日撮影)

(札幌市電)
→ 次の停留場 石山通
← 前の停留場 電車事業所前

2007年6月24日日曜日

札幌市電 ~ 電車事業所前

札幌市電の電車事業所前停留場は2面2線の相対式ホームであり、上写真の左側は西4丁目方面のホーム、右側はすすきの方面のホームです。

この電車事業所前はその名の通り、電車事業所があり、札幌市電の車庫があります。また、ここで乗務員の交代が行われます。

ここで、南に向かっていた電車は東へ方向を変えます。

(札幌市電)
→ 次の停留場 中央図書館前 
← 前の停留場 ロープウェー入口

札幌市電 ~ ロープウェー入口

札幌市電のロープウェー入口停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上写真の左側はすすきの方面のホーム、右側は西4丁目方面のホームです。

ロープウェー入口停留場はその名の通り、もいわ山ロープウェー山麓駅が近くにあり、ロープウェーとリフトを乗り継ぎ、藻岩山山頂へ行くことができます。そこでは、札幌市街を見ることができます。

(札幌市電)
→ 次の停留場 電車事業所前
← 前の停留場 西線16条

札幌市電 ~ 西線16条

札幌市電の西線16条停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真はすすきの方面のホームです。

また、上の写真は西4丁目方面のホームです。

(札幌市電)
→ 次の停留場 ロープウェー入口
← 前の停留場 西線14条

札幌市電 ~ 西線14条

札幌市電の西線14条停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真はすすきの方面のホームです。

また、上の写真は西4丁目方面のホームです。

(札幌市電)
→ 次の停留場 西線16条
← 前の停留場 西線11条

札幌市電 ~ 西線11条

札幌市電の西線11条停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真はすすきの方面のホームです。



また、上の写真は西4丁目方面のホームです。

(札幌市電)
→ 次の停留場 西線14条
← 前の停留場 西線9条旭山公園通

札幌市電 ~ 西線9条旭山公園通

札幌市電の西線9条旭山公園通停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真はすすきの方面のホームです。

また、上の写真は西4丁目方面のホームです。

(札幌市電)
→ 次の停留場 西線11条
← 前の停留場 西線6条

札幌市電 ~ 西線6条

札幌市電の西線6条停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真はすすきの方面のホームです。

また、上の写真は西4丁目方面のホームです。

(札幌市電)
→ 次の停留場 西線9条旭山公園通
← 前の停留場 西15丁目(教育委員会前)

札幌市電 ~ 西15丁目(教育委員会前)

札幌市電の西15丁目(教育委員会前)停留場は2面2線の相対式ホームであり、上写真の左側のホームがすすきの方面、右側のホームが西4丁目方面となっています。

また、西15丁目(教育委員会前)停留場は札幌市営地下鉄・西15丁目駅の乗継指定停留場となっています。

ここで、西に向かっていた電車は南へ方向を変えます。

(札幌市電)
→ 次の停留場 西線6条
← 前の停留場 中央区役所前

札幌市電 ~ 中央区役所前

札幌市電の中央区役所停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真はすすきの方面のホームです。
上の写真は西4丁目方面のホームです。

また、中央区役所前停留場は札幌市営地下鉄・西11丁目駅の乗継指定停留場となっています。

(札幌市電)
→ 次の停留場 西15丁目(教育委員会前)
← 前の停留場 西8丁目

札幌市電 ~ 西8丁目

札幌市電の西8丁目停留場は2面2線の千鳥配置の相対式ホームであり、上の写真はすすきの方面のホームです。

また、上の写真は西4丁目方面のホームです。


(札幌市電)
→ 次の停留場 中央区役所前
← 前の停留場 西4丁目

札幌市電 ~ 西4丁目

札幌市電の西4丁目停留場は2面1線のホームであり、写真左側が乗車ホーム、右側が降車ホームとなっており、乗降分離が行われています。この西4丁目停留場の単線部分のホームは2両同時に停車することができます。

西4丁目停留場の降車ホームは乗車ホームに比べ、長くなっており、複線部分まで伸びています。単線部分に電車が停車している場合、この複線部分で乗客を降ろすことがあります。

また、西4丁目停留場は札幌市営地下鉄・大通駅の乗継指定停留場となっています。

なお、札幌市電はコの字の形状となっているので、西4丁目停留場から南へ400m弱の場所にすすきの停留場がありますが、電車は西方向に向かいます。

(札幌市電)
→ 次の停留場 西8丁目
← (徒歩連絡) すすきの

はじめに

今日より、各地の路面電車の停留場を紹介します。

 なお、本ブログでは日本路面電車同好会が発行している「日本の路面電車ハンドブック2006年版」に掲載されている下記のものを現在運行している「路面電車」として扱います。